足の親指の付け根・小指の付け根・踵の3点を結ぶ3つの線は弧を描いて膨らんでおり、立体的な骨格を形づくっています。
これらを「足のアーチ構造」と呼びます。
この33つのアーチによって正常な歩行を可能にしますが、何等かの理由でアーチバランスが崩れてしまうと足や体の様々な部分にトラブルが生じます。
大谷接骨院では、足裏全体でバランスよく体重を支えることで、正しい足に近づけ・足のトラブル防止・運動能力の向上をご提案します。
ゲートビューで足圧を測定し、足の状態を細部にわたり分析します。
特殊なスポンジで足型を取ります。
三次元カメラによって25000ポイント以上のデータに置き換えて、足裏の状態を細かく読み取ります。
足型データに独自の補正処理を行なうことにより歩行時の理想的なバランスが得られます。
機会制御のため窮屈さを感じさせない薄さが可能となります。
まずはデザイン選びから行っていただけます。実際、手に取って気に入ったデザインの靴を選んでいただけるよう、常時見本の靴を展示しております。
もし、気に入った靴がなければカタログでもお選びいただけます。
気に入った靴を選んで頂いた後、ご自身の足を正確に計測しオーダーメイドさせていただきます。
.
靴はどんなに優れた機能を備えていても、フィットしなければ何の意味もなしません。
当院ではニューバランス社独自の「ウイズサイジングシステム」を使用し、足長と足囲を計測して一人一人の足に正確に合った靴を提供させていただいております。
.
足の障害の治療の現場では、痛みを取り除くためにインソールがよく使用されています。
また、日常生活やスポーツの現場では、接地時の衝撃をやわらげ、疲れにくくするインソールとして、足の障害予防はもちろん、運動能力の向上にも実績が認められています。
当院ではご希望に合わせて既製品のインソールからオーダーメイドのインソールまで幅広く対応させていただいておりますので、是非一度スタッフまでお問い合わせください。
.
健康を維持するために、歩くことの重要性を忘れてはいけません。
歩くことは血液循環を促すだけでなく、体調や体質、また精神的にも大きな影響を与えています。
そのための正しい足・正しい靴・正しい歩き方が大切です。
◆正しい足とは・・・
3つのアーチバランスが整っている足
◆正しい靴とは・・・
3つのアーチをしっかり支えてくれる靴
◆正しい歩行とは・・・
踵(かかと)から着地し、足裏の中心よりやや外側を重心が移動し、
小指・親指の付け根で体重を支え、親指で蹴り出す歩行
この3つが揃って初めてバランス良く立ち、歩くことが出来ます。
ただ、現状、市場に出回っている靴は、デザイン性は高いものの機能性に乏しい靴がとても多く流通しています。そのために正しいシューズの選び方やオーダーメイドの中敷の必要性が高くなっています。
あなたが靴に合わせるのではなく、しっかりとしたシューズとフルオーダーメイドインソールであなたの足に合った靴にしてください。
「足元から健康を」 これがZERO STYLEの願いです。